企業分析

割安キャッシュリッチ企業 フクビ化学は投資の価値ありか?

以前の記事で四季報の最新版が発売されるたびに自力で清原達郎流の銘柄スクリーニングの手法を使って銘柄選別したリストを公開しました。 ちなみに清原達郎さんの投資手法というのは割安(PERが10倍前後)で、ネットキャッシュ(流動資産+投資目的有価...
企業分析

割安ネットキャッシュリッチ企業 ㈱TYKを分析してみた

以前の記事で四季報の最新版が発売されるたびに自力で清原達郎流の銘柄スクリーニングの手法を使って銘柄選別したリストを公開しました。 ちなみに清原達郎さんの投資手法というのは割安(PERが10倍前後)で、ネットキャッシュ(流動資産+投資目的有価...
お勧め書籍

話題の”地面師たち”を観てみた感想

今Netflixで話題の”地面師たち”を原作と一緒に観てみました。 いやー一言で言うと面白かった! 規模や金額は全然違えど自分自身が実際に土地を購入している経験があるからこそ滅茶苦茶感情移入したり共感したりするシーンが多かったってのも、興奮...
不動産

収益アパートの火災/地震保険の選び方

さて今日は意外と情報が少ない火災・地震保険に関して記事を書いてみようと思います。 アパートに限らず、区分、RCマンションを運営するにあたって必ず入る事になるこの保険ですがどのくらいの金額で、どのくらいの特約が含まれた保険に加入すべしなのか、...
不動産

土地先行物件を法人保有した男の1期目決算

不動産投資を始めるにあたって、ある程度の年収が既に本業である方は個人として保有するのか、法人化すべきなのか悩むところかと思います。 私は色々シュミレーションした結果今後規模を拡大させていく事も想定し、法人化する事を決めました。(下記の記事で...
副業

フットサル施設への予約システムの飛び込み営業

さて下記の記事でご紹介した通り2年近い年月と130万円程度の金額を費やしてとうとう実際にお金を稼ぐためのツールとして開発をしてきました予約システムが日の目を浴びる日がやってきました。 既に以前も妄想した通りですが、仮にこのシステムの導入が進...
不動産

賃貸募集図面の完成までの流れ

前の記事で建築の進捗状況を報告しました通り、竣工までほぼ間近の状況まで来ています。 土地先行物件の醍醐味?の1つとしてはゼロから物件を企画出来ますので、設備内容等を吟味して最小の投資で最大のリターンを得られる様に検討の余地がある事、とも言え...
副業

フットサル施設予約サービスの完成 ~何だかんだ開発開始から2年~

はい、副業というの名の事業を何とか立上げ用と果敢なチャレンジを続ける、あるリーマンですが前回記事にてようやくまともな?エンジニアさんとも巡り合い、ようやく開発を軌道に乗せる体制を確立する事が出来ました。 エンジニアのSさんからの Sさん ち...

日本株歴史的暴落から2週間後で株価は、、、

はい、2024年8月5日(月)の歴代1位の下落幅を記録した日経平均ですが、その後約2週間が経過しました。 私自身はこの日も含めた8月初旬の暴落で保有株の評価額が約-800万円の減少となりました。 ちなみにこの暴落の中でデイトレ界隈では最近よ...
お勧め書籍

不動産投資用の書籍「サラーリマンはラクをしろZ」を読んでみた

私はいつも通勤時間に日経新聞(デジタル版)を流し読みしているのですが広告枠の部分に結構色んな書籍の宣伝がされているんですよね。 そこで丁度この書籍の事を目にしました。なんかキャッチーなタイトルだな~と思いましたが、その時はスルー。 ただその...